-
-
サンロッカーズ渋谷で活躍中のユースディレクター ~松岡亮太さん~
2022/5/26 サンロッカーズ渋谷 松岡亮太
大分ヒートデビルズ時代、運営会社の倒産から新たな立ち上げまで携わってきた松岡亮太さん。過去のお話や現職のサンロッカーズ渋谷の現場について取材しました。バックアスリートを目指す私たちにとって必要なものが ...
-
-
軌道修正してもいい、ゴールとその向こうを見据えて~大宜見諒さん~
2022/2/25 DeNAベイスターズ S&C
大宜見諒さんが大学生の頃、恩師からもらった言葉があります「どこがゴールかわからず走っている人が多い」。それは今も心に刻まれているそうです。大宜見さんが努力を続ける姿は、私達に進み続けること、努力し続け ...
-
-
パラリンピックでメダル獲得した経験を活かし選手を支える伴走者に~中田崇志さん~
2021/10/20 田中崇志 伴走者
全盲の選手を支えるバックアスリート。「一緒に走ってみたいけど、難しいのでは?」と考えている方もいるかもしれません。「趣味」でするジョギングであれば、伴走は難しいことではないと中田崇志さんは語ります。では、伴走の世界はどういうものなのでしょうか?ご紹介します。
-
-
ダンスで人を元気にしたい!チアを経験し憧れのNBAダンサーに~小笠原礼子さん~
チアを経験し憧れのNBAダンサーになった小笠原礼子さん。渡米までのフラストレーションを乗り越え、NBAデトロイト・ピストンズで活躍中。小さい頃からダンスを習っていなくても、何歳からでも挑戦できるという熱い想いを語って頂きました。
-
-
スポーツの暗黙知を可視化しより速く高いパフォーマンスの世界に挑む~里大輔さん~
2021/9/3 里大輔
どの競技に対しても求められるのが「スピード」。選手の動作のなかには経験値や勘に基づくものも多く、まだ言葉や文章で可視化されていない暗黙知の部分があるといいます。感覚的な動作を言語化し、より速い、より強いパフォーマンスを実現するために、一瞬の世界の動作「コマ」を見つめ、選手と向き合っている里大輔さんに迫ります。
-
-
スポーツチームを活用したまちづくりでファンを創る!~梶原健さん~
2021/8/5 NEC スポーツビジネス
今年6月にスポーツビジネス推進本部を立ち上げ、本部長に就任された梶原さん。「まちづくり」や「地域活性」という切り口から誕生していくチームには強い絆が感じられます。経営にかける想いを語っていただきます。 ...
-
-
アスリートファーストを胸に心を込めたコールを会場全体へ届ける〜須藤尚紀さん〜
2021/6/27 リングアナウンサー
インタビューの中で度々繰り返された言葉は『アスリートファースト』ということ。須藤尚紀さんが何より選手を大切にされていることが語られる言葉1つひとつに感じられました。時には選手の背中を押し、会場を熱く盛 ...
-
-
トライアスロンのコーチとして指導で大切にしている4つの言葉~若杉恵夢さん~
2021/5/30
トライアスロンをはじめて23年。「やっぱりトライアスロンが本当に好きなんだと思う」若杉恵夢さんは笑顔で語ります。幅広い世代の方々に、トライアスロンの魅力を伝えるにはどうしたら良いか、常に探求しながらコ ...
-
-
一生アスレティックトレーナーとしてあり続け未来へ繋げる~井澤秀典さん~
2021/5/8 アスレチックトレーナー, 井澤典秀
「“キツイこと”を逃げずにやらないと駄目だと思います」インタビューの中で、井澤秀典さんが大変印象的な言葉を語ってくださいました。私達がついこの間、熱くなり応援したラグビー日本代表。 アスレティックトレ ...
-
-
Bリーグ川崎ブレイブサンダースを愛するエキップメントマネージャー~伊敷仁美さん~
2021/5/6
用具の管理・整備を専門にした「エキップメントマネージャー」。NBAとサッカー界では「ホペイロ」として既に活躍されている方がいらっしゃいますが、バスケットボールBリーグでは伊敷仁美さんただ一人。華やかに ...